A. はい、もちろん構いません! 量販店に行くように、お気軽にお越し下さい。実際にプロショップを見ていただいた中で、お客様が良いと思われたショップで取付を行うのがベストかと思います。
やはり気が引ける、と言う方はメールや電話にてお問合せ頂いても、もちろん大丈夫です。
A. 車種や保管場所(駐車場所)によってもおすすめのシステム構成が異なりますので、ご来店頂ければご提案致します。価格の目安はカーセキュリティー売れ筋ランキングをご参考に。
A. 通常使用にあっては、まず無いと考えて良いでしょう。ただし、付いていても動作していなければ、付いてないのと同じことです。インストールが正しくされてない、知らない間に壊れてた、バックアップサイレンが寿命で動作してない、バレーモードに入れっぱなしなど、セキュリティーを取付けた後でもお車を盗まれてしまう要因はありますので、定期点検等、しっかりと行ってください。
※バックアップサイレンは2年毎に交換をオススメ致します。
A. Panthera(パンテーラ)やGrgo(ゴルゴ)といったハイクラスの機種では、センサー同士をアルゴリズムプログラミングする事により、誤作動を減らすことが可能です。
A. 当店では丁寧な取付を心がけています。車種やシステムにより異なりますが、概ねの場合1泊2日又は2泊3日かかります。外国車の場合は一週間程度お預かりになる場合がございます。
A. はい、ご用意させて頂いております。 無料でご使用頂けますが、ガソリン代はお客様負担となります。
A. はい、可能です。ただし取外し・取付けの工賃を考えますと、使用年数にもよりますが、セキュリティーをそのまま移行するよりも、新たに新製品を取付ける方が防犯・コスト面のバランスが良いと思います。
A. VAS基準対応品ですので、消費電力は非常に低いので、標準構成でのセキュリティーが原因でのバッテリー上がりは殆ど心配ありませんが、センサ構成によってはある程度電力を消費する場合がございます。1週間に1度はある程度乗って頂いた方が良いです。
A. 純正のキーレス・スマートキーはそのまま使えます。
但しセキュリティ警戒中に、キーレスで開錠してドアを開けますとサイレンが鳴りますのでご注意してください。スマートキー車には純正キーレス連動タイプやオプションの連動アダプタの使用をおすすめします。
A. 純正イモビライザーは簡単な方法で解除出来てしまいます。純正イモビライザーにセキュリティーとしての効果は薄いと思っていただいた方が、大切なお車のためにもよろしいかと思います。
A. 純正イモビライザはそのまま機能します。さらにセキュリティのイモビ機能も追加しますので、防犯性能は飛躍的にアップします。
A. 純正セキュリティーは殆どの場合、クラクションをサイレンにしている事が多く、その線を切る事で簡単に解除出来てしまいます。窃盗犯の大半がこの作業を行った上で車両盗難にかかりますので、よほど素人の思いつきの犯行でない限り、セキュリティー効果は薄いと思われます。
A. はい、可能です! アルミホイールを代えたら、傾斜センサは追加しておきたいですね! でも、もし最初からオプションの追加が決まっているのでしたら、セキュリティーインストール時に同時につける方がお得です。後で追加する場合、オプション価格+取付工賃が追加されますが、最初から同時の場合はオプション価格のみの追加となります。
A. センサ感度の調整や設定の変更などは無料で何度でもさせて頂きます。
A. ご購入後1年間になります。(リモコンの衝撃や水濡れによる故障は保証対象外です)
A. 2年が交換時期の目安となります。
A. はい、可能です。ただし設定が必要になるため、予めお申し付け下さい。セキュリティー取り付け後に取り付けされる場合は、取り付け後に設定に来て頂くか、予め設定時間を教えてください。
A. ショックセンサのみの場合は反応しない可能性が高いです。ジャッキアップに対応するには、傾斜センサを追加することをおすすめします。
A. Grgo-5シリーズなどの単方向リモコンは見通し300m程度、GRGO-X,ZXなどの双方向リモコンで見通し1km程度ですが、駐車環境や建物の構造により大きく異なります。
A. 以下の条件にあたる車の場合、保安基準に適合したセキュリティを取付しましょうというJAAMAの自主基準になります。
普通乗用車:平成18年7月1日以降に新規登録されたお車
軽自動車 :平成20年7月1日以降に新規登録されたお車
A. はい、有難うございます。当店は予約制になっておりますので、日程を打合せの上、施工となります。